【ウコン栽培:成長の経過とウコンの病気】ネット検索だけでは分からない!?初心者でも分かる育て方・やり方

スポンサーリンク
ウコンアイキャッチ③ ウコン

前回はウコンの土壌改善と害虫対策をしました

害虫対策をしながら成長の経過を見ていくと、順調に成長していたウコンが急に枯れ始めることがあります

解決策がなかなか分からず悩んでしまいました

何故かというと、

ネット検索をしてもウコンの病気の対処法について詳しく書いてある記事があまり見当たらなかったからです

この記事では、

  • ウコンの栽培方法
  • 成長の経過
  • 病気になってしまったときの対処・対策
  • それが上手くいったのか

を画像を交えて紹介します

ウコンが病気になっても、しっかり対策をして立派なウコンを育てましょう♪

ウコンの病気対策の9つのポイント

  1. 植物が枯れ始めたら、枯れた部分は取り除く
  2. 青枯病(あおがれびょう)は病原菌による土壌汚染
  3. 青枯病の株に水をあげると水を伝って他の株にも病気がうつる
  4. 青枯病の株は土ごと取り除く
  5. 土壌汚染があると連作(同じものを続けて植える)できない
  6. 土壌汚染を無くすため、ウコンを育てた場合は次にナス科とショウガ科以外の植物を植える
  7. 土の通気性や水はけを良くする
  8. 土をアルカリ性に傾けるよう土壌改善する
  9. 肥料は窒素成分を与えすぎないようにする
まりも
まりも

ウコンどんどん成長してるね♪

ちぃ
ちぃ

でも、葉っぱや茎が茶色くなってるところがあるよ!

まりも
まりも

枯れちゃったのかな?どうしたらいいんだろう・・・

ちぃ
ちぃ

 一緒に対策していこう!!

ウコン栽培:ウコンの成長と病気の発見

ウコンの種芋のキャラクターが枯れた株の葉を切っているイラスト

2021年7月7日

春ウコンは大分成長してきて、秋ウコンと紫ウコンもまばらに葉を広げ始めました

ウコン7月7日畑全体の写真

春ウコンと秋ウコンには葉に差が見られません 

春ウコンの葉↓

春ウコンの葉の写真

紫ウコンは葉っぱの真ん中に黒のような茶色のような模様があります

これが紫ウコンの葉の特徴のようです

紫ウコンの葉↓

紫ウコンの葉の写真

まだあまり生えてませんが、

秋ウコンと紫ウコンが生え揃ったらシルバーマルチを敷きましょう

いつものようにトウガラシ液で害虫対策をして成長の経過を見ていきます

シルバーマルチの効果とトウガラシ液の作り方は、

【ウコンの土壌改善と害虫対策】ネット検索だけでは分からない!?初心者でも出来るやり方!栽培方法・育て方のポイント

を参考にしてください

ウコンに害虫対策している写真

2021年7月14日

秋ウコンと紫ウコンも成長してきて、生え揃ってきました

秋ウコンと紫ウコンも生え揃った写真

こちらにもシルバーマルチを敷きます

敷き方は上記リンクの記事を参考にしてください

秋ウコンと紫ウコンにシルバーマルチを敷いた写真

2021年7月28日

全体的に大きく育ってきました

ウコン7月28日畑全体の写真

害虫対策のお陰か葉を食べられることもあまり無いです

秋ウコンと紫ウコンも順調に育ってます

左が秋ウコン、右が紫ウコンの画像です

秋ウコンと紫ウコンの写真

2021年8月4日

小さい種芋をまとめて植えてしまったせいで、密集して生えています

ウコン8月4日畑全体の写真

順調、順調~♪

と思っていたら、春ウコンの畝の1番端の株(苗)が少し枯れていることに気付きました

ただ水が足りなかったのか?虫のせいか?何かの病気か?

どうしようかと焦りました(´□`; 三 ;´□`)アタフタ

植物は枯れている部分を残しておくと、

健康な葉もダメになったりするので取り除いた方がいいようです

切っても新たな葉が出てくるので、

枯れている葉をハサミで切って暫く様子を見ることにしました

※光合成が出来なくなるので、葉の部分をあまり大きく切りすぎないように注意してください

ウコン枯れたところを切った写真

2021年8月18日

畑全体的に見ると元気に育ってます

ウコン8月18日畑全体の写真

枯れていた株はどうなったでしょうか・・・

見てみると、

赤茶色になっていて全然良くなってない!!!むしろ悪くなっている・・・

左が4日に葉を切ったとき、右が18日の画像です

ウコン病気がよくなっていない写真

これは、どんどん悪くなる一方かもしれない

次の策を練らなければ!!

と焦っているときに、ふと目をやると雨上がりの可愛いゲストがいました♡

雨上がりのウコンにカエルが来ている写真

カエルちゃんに元気をもらった気がします╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

ウコン栽培:ウコンの病気対策

ウコン 種芋のキャラクターが病気の株を抜いているイラスト

2021年8月25日

枯れていた株の隣の株まで枯れてきています

ウコンの病気、隣の株にもうつってしまった写真

これは青枯病という土壌汚染の病気のようです

青枯病とは

  • 病原菌による土壌汚染
  • 病気にかかった株を生やしたままで水をあげると、その水を伝って他の株にも病気が広がる
  • 湿気が多かったり、水はけが悪いと起こりやすい

確かに、雨が降り続いていました

土壌からダメになっているので、残念ですが株を抜くしかなさそうです

周辺の土も取り除きます

隣の株は新芽も出ていたので悲しい( ;∀;)

ウコン 隣の株に新芽が出ている写真

抜いてみたところ、葉はイキイキとしてるし茎もしっかりしていました

抜いたウコンの株の写真

ですが、

抜いた株に付いていた種芋を見てみるとグズグズに腐っていました

ウコンの種芋が腐っている写真

やはり抜いてしまって良かったです

これ以上広がらないといいですが・・・

青枯病は土壌汚染なので、ウコンが育ち終わっても土壌から消えません

なので、ウコンの連作は出来ないです

土壌汚染を無くすための対策としては、次の栽培はナス科とショウガ科以外の植物を植えるといいようです
 
また土壌が酸性に傾くと病気になりやすくなるので、以前やったような土壌改善をしなければなりません

成長促進剤である窒素は過剰だと害虫や病気を呼んでしまうので、与えすぎないようにしましょう

最後にもう一度

ウコンの病気対策の9つのポイントをおさらいします

  1. 植物が枯れ始めたら、枯れた部分は取り除く
  2. 青枯病(あおがれびょう)は病原菌による土壌汚染
  3. 青枯病の株に水をあげると水を伝って他の株にも病気がうつる
  4. 青枯病の株を土ごと取り除く
  5. 土壌汚染があると連作(同じものを続けて植える)できない
  6. 土壌汚染を無くすため、ウコンを育てた場合は次にナス科とショウガ科以外の植物を植える
  7. 土の通気性や水はけを良くする
  8. 土をアルカリ性に傾けるよう土壌改善する
  9. 肥料は窒素成分を与えすぎないようにする

無事に花が咲いて、ウコンの収穫が出来るでしょうか・・・

これからも病気の広がりが無いか注意しつつ、ウコンを育てていきたいと思います

追記

ウコン栽培:ウコンのその後の経過と開花

ウコンが開花したイラスト

2021年9月15日

ウコン全体的にすくすくと大きくなっています

黒っぽい模様が目立っている右の画像は紫ウコンです

ウコン全体と紫ウコンの写真

病気になって抜いた春ウコンの株の隣の株には、今のところ病気はうつってなさそうです

このまま無事に育ってほしい・・・

春ウコンの写真

2021年9月22日

ウコン全体的に背丈ぐらいに大きくなってます

とりあえず安心しました

【大きなウコンの葉を使って蒸しケーキを作っています】

【ウコンリーフ蒸しケーキ】ほんのり香ってエキゾチック♪甘さ控えめ簡単お菓子の作り方

ウコン全体9月22日の写真

2021年10月6日

ウコン全体的に更に生い茂って順調順調~♪

だけど、いつもと何か違う・・・

ウコン全体10月6日の写真

ん~んんん~~???

分かりますか?よ~く見ると・・・・・

秋ウコン開花の写真

秋ウコンの一株に花が咲いていました!!

私自身、ウコンの花を見たことがなかったので、まさかこんなところに咲くとは!!

生い茂ってるし、一瞬見逃しそうになりました(;’∀’)

なんだか気品のあるお花です♪

今のところ病気も広がらず、花を見ることが出来て本当に嬉しいです

春ウコン・秋ウコン・紫ウコンでは花が咲く時期が違います

春ウコン(姜黄:キョウオウ)レモンイエローのような薄い黄色
爽やかな香り
黄色の色素のクルクミンを少量含む
春にピンク色の花が咲く
秋ウコン(鬱金:ウコン)山吹色~オレンジのような濃い色
黄色の色素のクルクミンを多く含む
お酒を飲む前に飲んだり、カレーのスパイスのターメリックとして使われる
初秋に白い花を咲かせる
紫ウコン(莪朮:ガジュツ)白っぽい色で青~紫色の環状の模様がある
アントシアニンという色素を含む
春ウコンや秋ウコンのように黄色い色素のクルクミンを含まない
春にうっすら紫色の花が咲く

今後も病気の広がりや害虫に注意しつつ経過を見ていきます

種芋収穫まで無事に乗り切りたいです!!!

次回は、ウコンの掘り上げと収穫の記事です

三毛猫が困っているイラスト

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

農業:ウコン栽培一覧

春ウコン・秋ウコン・紫ウコン・黒ウコンを栽培しています
植え付け土壌改善・害虫対策成長の経過・病気
掘り上げ・収穫栽培2年目

農業:サフラン栽培一覧

サフランを栽培・雌しべの収穫・ホームセンターごとの球根や成長の比較をしています
植え付け掘り上げ・分球植え付け2年目
掘り上げ・分球2年目ホームセンターごとの比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました