【森永おかしなぷちレシピ】食玩ミニチュアは見て楽しむだけじゃない!簡単スイーツレシピ付きで子供と一緒に作れる♪初めてのお菓子作り体験にも!

スポンサーリンク
森永ぷちレシピアイキャッチ お料理

最近は、専門店があるほどガチャガチャが人気だったりハンドメイドが流行っていたりして、

食品サンプルや食玩をよく見かけます

ミニチュアも人気で、企業やキャラクターなどのコラボ商品もたくさんあり小さくてもリアルな作りです

たくさん種類がありすぎて、こんな悩みが出てきます

  • どれを買えばいいんだろう?
  • 中でもよりリアルなミニチュアが欲しい!

いっぱいそろえて並べると気分も上がります♪

今回は森永のおかしなぷちレシピ全8種類を大人買いしました

この記事では、

  • 森永のおかしなぷちレシピの中身
  • ぷちレシピを使ったお菓子作り
  • ぷちレシピを再現し、ミニチュアと比較
  • 出来たお菓子はおいしいのか?

を画像を交えて紹介します

実はこの『森永のおかしなぷちレシピ』、食玩ミニチュアを楽しむのはもちろん、

森永の定番の商品を使ってお菓子作りが出来ちゃうんです

以前書いた記事の

【Oisixおためし体験セット】充実の内容!作ってみたら、すごく簡単で美味しかった!!は、ミールキットで料理をしました

今回は食玩です

お子さんと一緒に組み立てて遊んで楽しい!

お菓子作りをして食べて美味しい!

と色んな体験が出来そうですね♪

おうち時間でお子さんと一緒に『ものづくり』を楽しみませんか?

森永のおかしなぷちレシピの7つのポイント

  1. 誰もが食べたことのある定番お菓子ばかり
  2. ミニチュアが本物のお菓子のようにリアル
  3. お菓子以外の小道具もしっかりとした作り
  4. 全てに定番お菓子を使ったぷちレシピがついている
  5. お子さんと一緒に作れるくらいの簡単な工程
  6. ぷちレシピで作ったお菓子が美味しい
  7. 余ったお菓子はそのまま食べても美味しい
まりも
まりも

おかしのミニチュアって可愛いし、おいしそう

ちぃ
ちぃ

食べちゃダメだよ~

でもホント、リアルに作られてるね☆

まりも
まりも

ぷちレシピでお菓子が作れるみたいだよ!!

ちぃ
ちぃ

じゃあ、一緒に作って食べよう♪

森永のおかしなぷちレシピ全8種類セット開封

森永のおかしなぷちレシピを開封しているイラスト

2021年7月27日

おもちゃ売り場で気になっていた森永のおかしなぷちレシピが届きました

森永のおかしなぷちレシピの箱の写真

中身はどんな感じでしょう♪

さっそく開けてみます

森永のおかしなぷちレシピの箱を開封した写真

全8種類きっちり入ってます

取り出してみましょう

カラフルな写真がいっぱいでパッケージだけでワクワクしますね☆彡

お菓子作りのレシピも付いているようなので、全部開けて①から順番に作っていきます

森永のおかしなぷちレシピの小箱の写真

食玩ミニチュアの組み立てとレシピでのお菓子作り

森永のおかしなぷちレシピ組み立てとお菓子を食べているイラスト

ココアはやっぱり森永

森永のおかしなぷちレシピココアのミニチュアを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピココア組み立てた写真

いつも普通に飲んでいるだけで、

ココアをこんなにオシャレにして飲んだことはないです…

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピココアのレシピの写真

作っていきましょう!

ココアはやっぱり森永に必要なもの(マグカップ2杯分)

森永ミルクココア大さじ山盛り2杯、牛乳(または水)約100㎖、ホイップクリーム適量、

ホーロー鍋、ヘラ、マグカップ2個、計量スプーン、計量カップ

森永のおかしなぷちレシピココア道具一式の写真

ココアはやっぱり森永の作り方

森永ミルクココアをホーロー鍋に入れます

森永のおかしなぷちレシピココアを鍋に入れた写真

少量の牛乳を加えて艶が出るまでよく練ります

森永のおかしなぷちレシピココアに牛乳少量加えた写真

少しずつ牛乳を足しながら弱火から中火にかけます

焦げないようにかき混ぜ、沸騰直前で火を止めましょう

コップの大きさの関係上、量が少なすぎるので牛乳は2倍量にしました

森永のおかしなぷちレシピ ココアに牛乳を更に足した写真

マグカップに移し、上にホイップクリームを盛り付けます

今回は夏なので冷やしココアにしました

氷をたっぷり入れて出来上がり

森永のおかしなぷちレシピココアが完成した写真

飲んでみると安定の美味しさ

ホイップクリームが乗っていても牛乳を多めにしたので、

結果甘さが抑えられて、ちょうどいい感じになりました

王道のふんわりホットケーキ

森永のおかしなぷちレシピホットケーキを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永おかしなぷちレシピのホットケーキのミニチュアを組み立てた写真

子供のあこがれ、3段ホットケーキ!!

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピホットケーキレシピの写真

作っていきましょう!

王道のふんわりホットケーキに必要なもの(3枚分)

森永ホットケーキミックス1袋(150g)、卵(Mサイズ)1個、牛乳(または水)100㎖、

※卵を使わない場合→牛乳140㎖

※Lサイズの卵で作るとき→牛乳90㎖

バター、ケーキシロップ、

ボウル、泡だて器、フライパン、濡れぶきん、お玉、計量カップ、フライ返し、お皿、フォーク

※今回は違う種類のホットケーキミックスだったので、薄力粉、キッチンスケールも使用

森永のおかしなぷちレシピホットケーキ道具一式の写真

王道のふんわりホットケーキの作り方

ボウルに卵と牛乳を入れ、よくかき混ぜます

森永のおかしなぷちレシピホットケーキ卵と牛乳の写真

そこに森永ホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせます

同じ種類のホットケーキミックスが見当たらず、ふわふわパンケーキミックスを使いました

1袋80gだったので、薄力粉70gを加えました

森永のおかしなぷちレシピホットケーキ薄力粉を足した写真

フライパンを中火で熱し、濡れぶきんの上で冷まします

弱火で生地の1/3を高めの位置から一気に流しましょう

とありますが、今回のパンケーキミックスは粘り気が強いので、スプーンで丸い形に落としました

森永のおかしなぷちレシピホットケーキをフライパンに落とした写真

弱火で約3分、プツプツと小さな泡が出たら直ぐ裏返します

弱火で約2分、火が通れば出来上がり

森永のおかしなぷちレシピホットケーキが完成した写真

久しぶりに焼いたホットケーキ♪

今回はホットケーキミックスが違うので凄い厚みのあるものになってしまいました

優しい甘さの定番おやつが出来ました

気持ちもとろけるチョコスイーツ(フォンダンショコラ)

森永のおかしなぷちレシピのフォンダンショコラを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ組み立てた写真

こんなに上手くフォンダンショコラが作れるでしょうか…

トロッと出てくるところ、再現出来たらテンション上がりますね♪

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツのレシピの写真

作っていきましょう!

気持ちもとろけるチョコスイーツに必要なもの(耐熱性のカップまたはプリン型4個分)

ダース〈ミルク〉32粒、無塩バター90g、卵(M)3個、グラニュー糖30g、

A:薄力粉40g、森永純ココア大さじ3

オーブン、耐熱性のカップまたはプリン型4個、フルイ、ボウル3個、湯煎用ボウル、

キッチンスケール、計量スプーン、ゴムベラ

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ道具一式の写真

気持ちもとろけるチョコスイーツ作り

〈下準備〉

  • Aは一緒にふるっておく
  • オーブンを170℃に予熱しておく
  • プリン型を使う場合は、無塩バターを薄く塗り、薄力粉を薄くはたく
森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ薄力粉とココアをふるった写真

ボウルにダース〈ミルク〉、無塩バターを入れて湯煎にかけ、全体が溶けたら湯煎からはずします(①)

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ チョコを湯煎している写真

①にグラニュー糖、溶いた卵、Aの順に加えてゆっくり混ぜます(②)

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ材料すべて混ぜている写真

プリン型に②を流し入れます

今回、プリン型が無いので直径9cmの耐熱性の皿に入れました

そのサイズだと2.5個分くらいになります

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツ 生地を皿によそった写真

170℃のオーブンの下段で10~15分ほど焼きます

オーブンやカップの大きさによって変わるので、10分経ったら1度確認してください

表面が膨らんで、指で触って生地がつかなければ出来上がり

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツが完成した写真

包丁を入れたとき、ミニチュアのようにトロ~ッと出てきて感動しました♪

森永のおかしなぷちレシピチョコスイーツをアップにした写真

出来立てだは外はカリカリ、中はトロトロです

簡単なのにお店のような味でした(∩´∀`)∩

まるで小さな水族館(パフェ)

森永のおかしなぷちレシピ パフェを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピ パフェを組み立てた写真

色合いやおっとっとが可愛くて見た目でも楽しめるパフェ☆彡

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピ パフェのレシピの写真

作っていきましょう!

まるで小さな水族館に必要なもの

生クリーム1袋(150g)、バニラアイス1個(今回はストロベリー)、

さくらんぼ適量(今回は食品サンプルのミニりんご)、小枝適量、おっとっと適量

〈ブルーゼリー〉

ブルーハワイシロップ大さじ3、砂糖小さじ1、水3/4カップ、

森永クックゼラチン5g(1袋)、

耐熱容器、電子レンジ、計量スプーン、計量カップ、パフェカップ

森永のおかしなぷちレシピ パフェの道具一式の写真

まるで小さな水族館の作り方

まず、ブルーゼリーを作ります

水、砂糖、森永クックゼラチンを耐熱容器に入れ、よくかき混ぜましょう

電子レンジ(500W)で約1分加熱します

森永のおかしなぷちレシピ パフェゼラチンを溶かした写真

全体を混ぜたら、ブルーハワイシロップを混ぜてパフェカップに流し入れ、冷蔵庫で冷やして固めましょう

固まったゼリーの上に生クリームを絞り入れます

森永のおかしなぷちレシピ パフェゼリーを固めた写真

お好みでアイス、フルーツ、小枝、さくらんぼ、おっとっとをトッピングして出来上がり

森永のおかしなぷちレシピ パフェが完成した写真

今回はおっとっとがポケモンコラボでした

どうしてもイカ、エビ、カニが見付からなかったので、

エースバーン、ニャース、尻尾のないピカチュウにしました

甘いアイス、生クリーム、ゼリーにおっとっとの塩気がたまりません

また、火を使わずに出来るので、お子さんと作るのに1番オススメです

優雅にティータイム(キャラメルミルクティー・キャラメルアップル)

森永のおかしなぷちレシピティータイムを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピティータイを組み立てた写真

このりんごのスイーツは何でしょう?

初めて見ました…

リンゴの切り方も独特ですね(;’∀’)

切ってあるだけみたいなので、今回は右側のりんごだけ作ります

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピティータイのレシピの写真

作っていきましょう!

優雅にティータイムに必要なもの

〈キャラメルミルクティー(1杯分)〉

森永ミルクキャラメル4粒、牛乳200㎖、紅茶のティーバッグ1個、

小鍋、ゴムベラ、ティーカップ1個

〈キャラメルアップル〉

森永ミルクキャラメル24個、牛乳小さじ4、練乳小さじ4、

りんご中玉2個(今回は1個)、トッピング用チョコレート(今回はなし)、

大きめの耐熱容器、電子レンジ、スプーン、りんごにさす棒(今回は割り箸)、

お皿、デコレーション用リボン、計量スプーン

森永のおかしなぷちレシピティータイム道具一式の写真

優雅にティータイムの作り方

まずはキャラメルミルクティーから作ります

小鍋に森永ミルクキャラメルと牛乳、ティーバッグを入れて弱火にかけます

森永のおかしなぷちレシピティータイム紅茶のティーバッグを煮出している写真

煮出しながらキャラメルをゆっくり溶かします

森永のおかしなぷちレシピティータイム紅茶を煮出しつつキャラメルを溶かした写真

カップに注いで出来上がり

次にキャラメルアップルを作ります

〈下準備〉

  • りんごは洗って水気を拭き取り、棒をさして1時間以上冷蔵庫で冷やす
森永のおかしなぷちレシピキャラメルアップルりんごに棒をさした写真

大きめの耐熱容器に森永ミルクキャラメル・牛乳・練乳を入れて、

電子レンジ(600W)で約1分加熱します(①)

森永のおかしなぷちレシピティータイムキャラメルを温めている写真

①をスプーンなどでよくかき混ぜます

溶けきるまで様子を見つつ10秒ずつ加熱していきます

やけど注意!!

森永のおかしなぷちレシピティータイムキャラメル完全に溶かした写真

①が冷めないうちに、1つ目のりんごの棒を持ち、

回すようにコーティングします(今回はりんご1個)

お好みでトッピング!

直ぐに冷蔵庫に入れ、15分ほど乾かして固めたら出来上がり

森永のおかしなぷちレシピティータイム完成の写真

キャラメルミルクティーはキャラメルのみの甘さなので、優しくて安心する味です

ほっと一息にぴったり♪

キャラメルアップルは普通にカットしてキャラメルがついた皮ごといただきました

キャラメルがついていると、りんごなのに一気にスイーツ感が出てきます

〈余ったキャラメルを溶かしたものの利用法〉

  • キャラメルミルクティーを作る
  • お好みのナッツを刻んで入れて四角い型に流し、冷凍庫に入れる。固まったら包丁で一口大にする

まごころを込めて(ティラミス)

森永のおかしなぷちレシピティラミスを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピティラミスを組み立てた写真

定番ビスケットMARIEでホントにティラミスが出来るんでしょうか?

ティラミスが手軽に出来たら嬉しいですよね

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピティラミスレシピの写真

作っていきましょう!

まごころを込めてに必要なもの(2個分)

プラスチック保存容器600㎖程度・角型2個(今回は100均で購入した200㎖の丸型プラスチック容器5個)、

マリービスケット6枚(今回は初めは6枚用意していましたが最終的に10枚使用)

〈シロップ〉

グラニュー糖20g、水100㎖、インスタントコーヒー小さじ4、

あればコーヒーリキュール小さじ4(今回はマスカルポーネチーズに付いていたものを使用)

〈ティラミス生地〉

卵黄(L)3個分、グラニュー糖25g、マスカルポーネチーズ150g、森永純ココア適量、

※卵白使用バージョン→卵白(L)3個分、グラニュー糖25g、

深めの耐熱容器、電子レンジ、泡立て器(ハンドミキサー)、ボウル、湯煎用ボウル、ゴムベラ、

バット、計量スプーン、計量カップ、キッチンスケール

森永のおかしなぷちレシピティラミス道具一式の写真

まごころを込めての作り方

まず、シロップを作ります

電子レンジ対応の深めの容器にグラニュー糖、水を入れ

電子レンジ(500W)でやく30秒加熱します(①)

森永のおかしなぷちレシピティラミスグラニュー糖と水の写真

①を電子レンジから出し、インスタントコーヒーを混ぜ溶かします

コーヒーリキュールもあれば加えます

森永のおかしなぷちレシピティラミスコーヒーシロップの写真

次にティラミス生地を作ります

ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます

ぷちレシピは卵白を使っていません

ネットで調べると

マリーのティラミスで卵白使用バージョンがあったので、

両方作ってみます

卵白は冷蔵庫で冷やしておきましょう

森永のおかしなぷちレシピティラミス卵黄と卵白分けた写真

ボウルの底を湯煎しながら、さらに泡立て器でもったりするまで泡立てます

(字を書いても消えないくらい)

湯煎からはずして、マスカルポーネチーズを2回に分けて加え混ぜます

卵白を使わない場合は、これをティラミス生地とします(②)

森永のおかしなぷちレシピティラミス卵白なしの生地の写真

《卵白使用バージョンの工程》

冷やしておいた卵白を泡立て器で6分立てにします

森永のおかしなぷちレシピティラミス卵白泡立てた写真

グラニュー糖を加えてさらに泡立てます

しっかりとしたメレンゲを作り、②に2回に分けて加え混ぜティラミス生地とします

森永のおかしなぷちレシピティラミス卵白ありの生地の写真

マリーをバットに並べ、シロップをかけて充分に吸わせます(③)

森永のおかしなぷちレシピティラミスマリーにコーヒーシロップ吸わせている写真

プラスチック容器にティラミス生地を約1cm流し入れ、

③のマリー3枚を平らに敷きます(今回は容器が小さいので2枚ずつ)

さらにその上にティラミス生地を重ね、表面に純ココアをふります

蓋をして冷蔵庫で1~2時間冷やして出来上がり

森永のおかしなぷちレシピティラミス完成した写真

MARIEでしっかりティラミスが作れました

今回は卵白なし、卵白ありと2種類のティラミス♪

卵白なしは濃厚で、こっくり大人味でした

卵白ありはシュワシュワ軽くて、あっさり食べやすい感じでした

どちらも美味しいですが、私的には卵白なしが好きでした(*^-^*)

〈卵白を使わなかった場合の卵白の利用法〉

  • 卵を使用した時のように卵白のみで卵焼きにする(中にチーズを入れても美味しいです)

美容にも気を使います(甘酒)

森永のおかしなぷちレシピ甘酒開封の写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピ甘酒組み立てた写真

飲む点滴と言われるほど栄養価たっぷりの甘酒

その甘酒にたくさんのフルーツを入れたら最強ですよね♪

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピ甘酒レシピの写真

作っていきましょう!

美容にも気を使いますに必要なもの(2人分)

レモン1/2個、りんご1/2個、バナナ1本、森永甘酒2本(今回は冷やし甘酒)、

氷または水120g、飾り用レモン輪切り2個、

ミキサー(今回はブレンダー)、グラス2個、キッチンスケール

森永のおかしなぷちレシピ甘酒道具一式の写真

美容にも気を使いますの作り方

レモンは皮をむき飾り用に輪切りにして、残りを一口大に切ります

りんご、バナナも一口大にしたら、

切ったフルーツ、甘酒、氷(または水)をミキサーにかけます

グラスに注いで輪切りレモンを飾って出来上がり

森永のおかしなぷちレシピ甘酒完成した写真

フルーツたっぷりで氷も入っているので、

甘酒が苦手な人でもスッキリ飲めると思います

甘酒とレモンって合うんですね♪

やっぱりそのままが1番!?

森永のおかしなぷちレシピそのまま食べるを開封した写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピそのまま食べる組み立てた写真

森永のお菓子と言えば!というラインナップです

レシピはこんな感じです

森永のおかしなぷちレシピそのまま食べるレシピの写真

スーパーなどで購入して、そのまま楽しみましょう♪

森永のお菓子を使って、ぷちレシピを作ってきましたが、

もちろん全てそのまま食べても安定の美味しさですヾ(≧▽≦)ノ

おかしなぷちレシピのジオラマ作り

ジオラマ付きと書いてあったので作ってみます

森永のおかしなぷちレシピの箱の横の写真

本体の蓋を開けたときに、ジオラマらしきものがありました

森永のおかしなぷちレシピ箱開封した時の写真

さっそく組み立ててみます

森永のおかしなぷちレシピジオラマが完成した写真

勢揃いで、何だか映えますね♪

全部作ってきた達成感があります!

最後にもう一度

森永のおかしなぷちレシピの7つのポイントをおさらいします

  1. 誰もが食べたことのある定番お菓子ばかり
  2. ミニチュアが本物のお菓子のようにリアル
  3. お菓子以外の小道具もしっかりとした作り
  4. 全てに定番お菓子を使ったぷちレシピがついている
  5. お子さんと一緒に作れるくらいの簡単な工程
  6. ぷちレシピで作ったお菓子が美味しい
  7. 余ったお菓子はそのまま食べても美味しい

全て開封した結果、

リアルな作りなのでミニチュア好きにオススメの食玩です

おもちゃとして飾ったり遊んだりするだけでなく、お菓子作りも色々出来ます

茶トラ猫まりもと三毛猫ちぃがバンザイしてるイラスト

森永のおかしなぷちレシピを使って、

お子さんと作って楽しい、食べて美味しい食育体験をしませんか?

作って楽しいレシピといえば、

【簡単スイーツ♪柚子ピールチョコ掛け】手軽におしゃれなティータイム!

には苦味を抑えたスイーツレシピが載ってます

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

料理一覧

ミールキット・スイーツレシピ・収穫したものを使った調理・料理のレシピを掲載しています
Oisixおためし体験セット森永おかしなぷちレシピ柚子ピールチョコ掛け
柚子ジャムサフランライス&ターメリックライスGREEN SPOON
蒸しケーキカレーちまきゴールデンラテ

ハンドメイド一覧

自分で草木染めをした布を使ってハンドメイドをしています
ランチバッグ巾着マスクケース

コメント

タイトルとURLをコピーしました