燻製チップ

燻製チップ

【くるみチップで草木染め♪】穏やか和みベージュに!?初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ!

木材や枝を細かく刻み煮出したものでも草木染めは出来ます。今回はスモーキングチップの胡桃(くるみ、walnut:ウォールナット)です。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め・発色の比較をします。必要な材料、道具など画像付きで掲載。初心者でも簡単に手軽に燻製チップを使った煮染めが出来る方法を紹介しています。
燻製チップ

【ナラチップ(どんぐりの木)で草木染め♪】ベージュ~グレーブラウン!初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ!

ナラ(楢、oak:オーク)は、コナラ属の落葉広葉樹の総称で、その木の果実の総称がドングリです。今回の草木染めは、たくさんあるスモーキングチップの中からナラを使用。実は他のチップと違う色に染まりました。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め・発色の比較。必要な材料、道具など画像付きで掲載。初心者でも簡単に手軽に燻製チップを使った煮染めが出来る方法を紹介しています。
燻製チップ

【りんごチップで草木染め♪】流行りのくすみピンク(ダスティピンク)に!?初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ!

グランピングや一人キャンプが流行っていて、燻製のやり方を見ることが増えました。燻製に使うスモーキングチップも色々な種類が出ています。今回の草木染めは、たくさんあるスモーキングチップの中からリンゴ(林檎)を使用。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め・発色の比較をします。必要な材料、道具など画像付きで掲載。初心者でも簡単に手軽に燻製チップを使った煮染めが出来る方法を紹介しています。
燻製チップ

【桜チップで手軽に草木染め】煮染めで簡単に優しい桜色!?初心者でも出来る桜染めのやり方!

ピンクの中でも桜の色は特別ですよね。桜の枝を煮出して染料にすると優しいピンクに染まります。今回は手に入れにくい桜の枝ではなく手軽なスモークチップの桜を使って綿100%の布を染めます。色々な媒染液で色止め・発色の比較。必要な材料、道具など画像付きで掲載しています。初心者でも簡単に優しい桜色に染まる方法を紹介しています。
スポンサーリンク