2021-12

フルーツ

【自家栽培ゆずで草木染め♪】畑の柚子の葉で黄色と緑に!初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ

ゆずジャムやお漬物、お吸い物の香り付けなどに使われる柚子(ユズ)。我が家の畑で採れた柚子の葉で草木染めをします。柚子の葉からはフラボノイドとクロロフィルという2種類の色素をとりだせます。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め、発色の違いをみます。必要な材料、道具など画像付きで掲載しています。
草木染め

【自家栽培ウコンで草木染め♪】春ウコン・秋ウコン・紫ウコンの染め比べ!初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ

我が家の畑で育った春ウコン・秋ウコン・紫ウコン。今回は自家栽培ウコンを粉砕したもので3種類の染め比べをします。パウダーの時点で色がかなり違うのが分かります。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め、発色の違いをみます。必要な材料、道具など画像付きで掲載しています。
草木染め

【ニンジンの葉で草木染め♪】2つの色素で煮染めして黄色と緑に!初心者でも出来る簡単な野菜染めのやり方・コツ

身近で栄養価の高い人参(にんじん)。最近はスーパーや道の駅でも農家さん直送の葉付きのものが売っています。今回はそんなニンジンの葉からフラボノイドとクロロフィルという2種類の色素をとり草木染めをしました。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め、発色の違いをみます。必要な材料、道具など画像付きで掲載しています。
草木染め

【ウコンの根で草木染め♪】まさかのピンク染まった!?初心者でも出来る簡単な煮染めのやり方・コツ

畑で育ったウコンの根で草木染めをします。ウコンは鮮やかな黄色、ウコンの葉は薄い黄色でした。ウコンの葉では何色に染まるのでしょうか。今回は春ウコン・秋ウコン・紫ウコンの3種類の根を使います。綿100%の布を使って、色々な媒染液で色止め、発色の違いをみます。必要な材料、道具など画像付きで掲載しています。
スポンサーリンク